断捨離でスッキリと、心も軽く。
すっきりと必要なものだけで暮らしたいと思いつつ、なかなか進まない今日この頃でしたが。。。
師匠が独身時代に使っていたチェストや本棚をそのまま持ってきた中のひとつを何とか整理できました。
引き出しがきっちりと閉まらないという状況も嫌でした。
けれどもチェストひとつを減らすということは、その中身もどうするか考えないといけません。
ドレッサーがあると便利かな、と思って師匠持参のチェストをひとつ貰ってミラーを置いて、ドレッサーにしていました。

最初の頃は使っていましたが、今ではすっかり洗面所でお化粧をするようになりました。
少し暗いということもあったので、使用頻度が減ったようです。
チェストの引き出しには、インナー、ハンカチ、化粧品、アクセサリーでした。
半分は整理して、残った半分はそれぞれ別の棚や引き出しにお引っ越し。
おかげで師匠もいろいろ整理を始めて、結果的にスッキリとなり良かったです。
ドレッサーって憧れるけど、結局使わずにいることが多いのでは、と思います。
ちなみにチェストは引き出しが壊れていたので、分解して廃棄しました。

上のミラーは無事に貰い手が見つかって売れました。
断捨離は時間がかかるけど、少しずつ心も軽くなっていくように思います。
勿体ない精神がどうしても邪魔をしてきますが本当に勿体ないことなのか。
大事なモノは一生かけて大事にする。
これから新しく手にする時はそれぐらいの気持ちで。
今までに買ったモノや貰ったモノ、結局使わなかったら、残していても意味がないと思うから、きちんと貰い手を探す。メルカリは手軽で本当に大きな助けになっています。
まだ着手するところはたくさんありますが、これからも少しでも身軽になっていこうと思います。
コメント