手作りのスワッグにチャレンジしました。
我が家には小さめのクリスマスツリーがひとつあります。
今年もそれだけを飾ろうと思っていました。
天然のクリスマスリースやスワッグがあればいいなーって憧れていたのだけど贅沢かな、と躊躇してて。
それが今年はその憧れが実現できたの!(大げさ、、、)

お花好きの方がいて、いつも生花をわざわざ少し遠く離れたところまで買いに行っていました。
新鮮でお安いのだそう。
スワッグ希望の話しをしていたのを覚えていてくれて「今度買いに行くけどいる?」と声をかけてくれました。
やったぁ♪リースは技術がいるけど、スワッグならまだ何とか作れそう!

ドキドキしながら製作開始。
作りたいのはナチュラルなこんなイメージ。

素敵だなと思った画像を見ながら頑張ってみました。
思いのほか長さ60㎝の立派なスワッグが出来上がりました。

コットンがナチュラルで素敵です。
せっかくの主役ですもの、玄関は見る機会が減りそうなので、リビングの壁に飾ってみました。どうですか?一気にクリスマス!!!
気持ちがワクワククリスマス気分に☆

花の香りに敏感な師匠でも大丈夫そう。
師匠は香りの強い花は苦手だけど、針葉樹林の香りなら、普段登山で嗅いでるから問題なさそうかな。
コーヒーを淹れて、、、師匠からのお土産のケーキをいただきながら、眺めるこの景色。。。

BGMは大好きな”サラ・オレイン”
彼女の美しい歌声にはうっとりします…♡
ユーカリが結構余ったので、ユーカリだけでキッチンのポイントに。

本当は、今日、初めてお会いする方と一緒に登山をする予定でした。
三日前、登る山まで決めて、待ち合わせ時間を決めようと時間を伝えたところ、彼女から「もっと早くに時間のことを聞けば良かったです。
子供の大学の受験が終わるまで早い時間に家を空けるのは控えようとも思います。
また落ち着いたら連絡しますね。」と連絡が決ました。
彼女の家から近い山に変更して遅い時間から数時間のハイキングはいかがですかと提案したけれども、もう返信はありませんでした。

まだ一度もお会いしていないひと、だけど、メッセージのやり取りで優しさを感じ取れて、早く会ってみたいな、と。
この縁を大切にしたいと思っていたので、とても残念でした。
少し、少し、悲しくなっていたので、スワッグを作ることができて、気持ちが落ち着きました。

少しだけ、悲しい出来事、って日常の中でポツンとポツンと、落ちているけど、落ち葉のように、いつか土にかえるもの。。。。
土は落ち葉の栄養で豊かな土壌となります。
そんなちょっとした悲しい出来事も感受性豊かになるため肥やしだと思ってみる。

こちらのスワッグもナチュラルで素敵です。
☟ブログを始めたばかりですが、ポチっと推してくださると励みになります。

コメント