今年最後の紅葉ハイキング…寂しい気持ち。
今日は風が冷たく寒かったですね。
もうそろそろ紅葉のシーズンも終わりに近づいてきました。
京都では嵐山がまだ見頃で、他のところは終わりに近づいているようです。
今日は最後の紅葉を求めて、京都府相楽郡笠置町にある笠置山へハイキングへ出かけました。

女子ハイキングなので、おしゃべりメイン、最後はカフェランチというプランなのですが、最近はこういうスタイルが好きです。

登山というよりハイキングに近い山歩きがほっこりとできます。
一通り、いろいろな登山をしてきましたが、息が切れることもなく、時間にせいることもなく。

師匠とはガッツリと歩くことが多いので、女子友達とはそうなるのかもしれませんね。

さて、紅葉が終わると本格的な冬の到来ですよね。
紅葉が始まり、色づき、鮮やかな色に変化する秋そのものの季節は好きだけど、寒さがとても苦手な私は、これから冬が来てしまう、寒い、残念。
そんな気持ちが強まるので、晩秋はあまり好きではありません。

冬が来たら来たで、諦めるのですけどね。
日が段々短くなってきて、日ごとに気温も下がっていきます。
冬ならではの、もっと好きなことを見つけたら、冬の訪れもワクワクできるのに。。。
雪山登山にはまったら、ウィンタースポーツにはまったら、楽しみになるかもですが。

雪山登山は好きになったけど、いろいろ思うことがあって今は少し保守的になっています。
ウィンタースポーツについては、スキーが好きでしたが、それも今は、、、笑
何か見つけたーーい(^-^;
編み物は?
ニット帽やネックウォーマーとか。
出来上がったら、身に着けて登山や冬の街にも出かけたくなりますよね。
冬のキャンプも、できるかな。
ピンと張りつめた空気感は好きなのだけどな。。。星が綺麗に見えるものこれからですものね。
冬が長い北欧の人々の暮らしとか、、、参考にできることがあるかしら。
とりあえず、体が温まるスープやシチュー、お鍋、ホットココア、、、
ほっこりと楽しめる季節がやってくるということで、クリスマスまでは気持ちを持たせます、(^-^;

冬ならではの楽しみ方があれば、教えてください♪

☟ポチっと押してくださると励みになります。


コメント