今はそれで十分満喫です。
師匠と休日だった今日。
天気が良ければ登山に出掛ける予定でしたが、午後から雨予報です。
登山は諦めて、さてどうしようか、ということで、決まったのがデパートの催事でよくある「北海道展」です。
師匠とのお出かけは健康&節約のために車や電車を使わず、徒歩&自転車での移動なのですが…


幸い?に今日は雨予報なので電車になって、内心ラッキー( *´艸`)
その北海道展ですが、物産は結構オンラインでお取り寄せができる時代だけど、催事の良さはまるで北海道の市場に訪れたような感覚になるのです。
選ばれた産物の数々、そして現地のお店のスタッフが店員として来られるので、道民の方とのやり取りも楽しいものです。
試食ができるお店も多いので、実際に味をみて購入できることも。
師匠の毎回のお楽しみは「ラーメン」です。
男性はラーメン好きですよねぇ。。。

今回は関西初出品の札幌の「雨は、やさしく」。

変わったネーミングのラーメンん屋さんですね。
2016年1月放送 《札幌市白石区編のナンバーワン店》KING OF RAMENに選ばれたらしく、鶏の白レバーペーストを溶かしながら食べる味噌チャーシューが有名だそう。
レバーペーストは大好きなので、とても美味しくいただきました。

私はラーメンより、スイーツ派なので、お目当てはメロンパン。
「まるやまめろん」開店前から行列ができるほどのお店で、ブログを見ると評判のようです。

帰宅して「厚皮めろん」をいただいたところ・・・ウワサ通り、メロンの香りがハンパなく、ふわふわで絶品!感動ものでした。

明日の朝は「めろんクロワッサン」が楽しみです。
そして、お土産には「松尾ジンギスカン」
前回、買ってとても美味しかったので今回もたっぷりと購入。

冷凍しておいて、キャンプの時に焼こうかと♪
あと、、、これは行って急きょ並んだのですが、、、「ししゃも袋詰め放題」1,080円也!
60匹は入りそうとの情報を聞いて、並びました。

これは価値がありましたね。今晩の晩酌にもってこいです(*^_^*)
実際のところ、70匹は入れました。


小ぶりなサイズですけど、美味でした。
催事場で人がひしめき合っていたので暑くなってしまい、ルタオの栗とバニラのソフトクリームを食べてクールダウン。
濃厚バニラとマロンのハーモニーがサイコーな美味しさです!

師匠にカフェしたい、と言ってみましたが、やはり却下でした、笑。
家帰ってお茶しよ、て。。。
本日は、師匠のお買い物にも同行。。。
真冬のキャンプに足が冷えないように、「SOLEL」のブーツが見たいとか。


中庭があるおしゃれな佇まいです。
それに「snowpeak」でキャンプ道具が見たいとか。


断捨離してミニマルに暮らしていきたいユン*さんと、正反対に動いている残念な姿の師匠でした。。。(T_T)
ま、ブーツは試着で終わったし(検討するらしい)、snowpeakでアウトレット価格でコッヘルと、師匠用のビッグサイズのマグが買えたので、良しとしましょう。
ちなみに家の近所に、ここは北海道?!
と思ってしまうほどのちょっとした並木道の風景が広がるところがありまして。

あまりそう思う人はいなさそうですが、私的にはそう見えたい。
目を細めるとそう見える。

北海道に旅行するのは定年後ですが、それまではここを通って、北海道気分。
半年に1回の北海道展で、北海道気分を満喫したいと思います。
北海道物産展、人気で日本各地で頻度が高く開催されているようなので行ってみてくださいね。
現地価格より少しお値段を上乗せされていることが多いですが、移動スペースは最小限で、いろいろな食べ物等が購入したり、試食できたり、市場を歩いているようで楽しいですよ。

☟ポチっと押してくださると励みになります。

コメント
元気っすか? 物産展 良いっすよねぇ^^私も好きです。
北海道物産展は特に燃える感じで^^ ただね・・・イートインコーナーで出てくる物って量が少ないように思っちゃうんだなぁ・・・
まぁさん、
まぁさんも好きですか♪
イートインの食べ物が少ないのはそうかも!
主人曰く、ラーメンの麺の量が少ないかもと
呟いていました。。。!