もうすぐクリスマス。ほんの少しで幸せな時間を。
街に出るとクリスマスス一色で華やかな気分になる12月。
あれをあれをと言ってる間にもうクリスマスです。

日本人はクリスマスもお正月も祝うのでしばらく忙しいですよね。
我が家でのクリスマスの飾りつけは12月になったら小さくシンプルに、少しだけです。
全くないのも寂しいもの。もともとあったミニクリスマスツリーは出しています。


大人っぽい雰囲気が好きなので、今年は百均で買ったものや手作りでグレー系の飾り付けです。
そして今年はさらに手作りのスワッグを飾ったので良い雰囲気になりました。

クリスマスカラーの赤や緑は街で楽しみ、家ではシンプルな雰囲気で。

クリスマスイブは師匠の帰りが遅い日なので、25日に祝う予定ですが・・・
今年はお天気が良ければ、クリスマスキャンプもいいね、と話しています。

お天気がもうひとつの時は、去年同様、家の中でご馳走とケーキかな。
話題のケーキショップのクリスマスケーキは間違いなく美味しく洗練されているでしょうけど、値段は5000円くらいしますよね…!
ふたり家族には多いので我が家は手作りケーキです(^_-)-☆
凝ったお店のケーキはカットされた1個買いのほうがいいです。

手作りシフォンケーキなので軽くて二人でペロリ。


昔はパーティーをしたり、派手なこともしたけれども、歳を重ねた今は家族だけで過ごしたい、クリスマスソングをかけてほんの少しのご馳走をいただけたらいいかな、と思います。

実際、クリスマスは本来、宗教的な意味合いが強かったものですが、現在は家族の絆を確かめ合うという認識になってるそうです。
そしてプレゼントもあまり欲しいとは思わないです。師匠には早めにプレゼントしましたけど…。(山道具です)

クリスマスに限らずお正月や誕生日などすべての年中行事にその都度、健康で迎えられることに感謝したいですね。それが一番、幸せだと感じます。
どんなクリスマスを過ごしますか。
家族が健康で元気であることを願って、そしてまた新しい新年を迎えられたらいいですね。
☟ポチっと押してくださると励みになります。

コメント