ベスさんがいましたね! 聖夜に考えたモノへの思い。

今晩のイヴは師匠の帰りが遅いので、明日にクリスマスを祝おうと思っているのですが…。
でも仕事から帰宅して、今晩何もないのは少し寂しいものですね。
クリスマスソングをかけて、ベスさんとまったりと過ごしております。


日本ではクリスマスは恋人と過ごすことが定番になっているからか、ひとりのクリスマスを「ぼっちクリスマス」とか「クリぼっち」とか呼んでいますよね。
なんとも悲しい響きです。。。
海外では家族と過ごすことがメインなのに。

実は6年前の今日、師匠と初めてふたりだけの登山をしたのです。
グループ登山で出会っているのですがその後たまたま12月の空いている日程を言い合ったら、24日!!
お互い内心「予定ないんだぁ…。」と思ったんです。
クリスマスイブだし、ちょっとしたプレゼントを用意しようか散々迷って、結局私はあとに残らないお菓子にしました。
下山中、師匠から「渡すものがあるんだ」と言って包みを差し出してきて。
開けてみると可愛いカラーのネックウォーマーでした!
胸キュンでしたね~(*^_^*)

お互い特別な感情が芽生え始めていたのか、いなかったのか、、、。
今、思い返すと、キュンとしてきます。
秋から初春にかけて登山ではネックウォーマーは必需品なのですが、私は初めてもらって、それからずっとそれだけ。
他には買わず、いつも、そして今も、その師匠にもらったネックウォーマーを愛用しています。
そう思うと、自分でモノを買うより、プレゼントしてもらうほうがそのモノへの気持ちが違うのかも…て思ってきます。
プレゼントは今は欲しいと思わない、なんて昨日呟きしたが、たまに相手のことを思いながらモノを選ぶのは素敵なことなのかも。
もらって嬉しいから。。。

断捨離ばかりを考えず、自分で買うにせよ、プレゼントでもらうにせよ、気持ちのこもったモノだけに囲まれて暮らしたいですね。
そんなことを思いながら、素朴な塩バタークッキーを焼いてみました。

バターたっぷり、ポイントはアーモンドプードルと、砂糖は黒砂糖を使用、隠し味にマヨネーズをほんの少し。
黒砂糖はちょっと固まりを残して。塩味が効いたバタークッキーにツブッとした甘い黒砂糖の食感が美味しいのです。

さて、そろそろ師匠帰ってくる時間です。それでは良いクリスマスを。。。☆
☟ポチっと押してくださると励みになります。

コメント