今年は不注意には要注意です。
あけましておめでとうございます。良いお正月を過ごされましたか。

私は長年、ホテルで働いていたので、カウントダウンパーティーとか、お正月ウェディングフェアとか、レストランへのヘルプでお皿を下げたりとか、仕事三昧でとにかくお正月に休んだことがありませんでした。
だから、再婚して、仕事を変えてお正月休みがあると何だか変な気分です。
が、せっかくの休みです!二人だからおせち料理は好きなものだけを作って並べて、お雑煮食べて…そしてお天気が良さそうなので早速ベスさん連れて年始め一泊キャンプに出掛けました。

今年は怪我がないよう、気を付けないといけないと思ったばかりだったのに、年明けからやらかしました。
実は暮れに真新しいピーラーでスパッと2か所、指を切ってしまったことと、おかきを作ろうとお餅を揚げている時に、火傷を負ってしまったことがあったのです。
今の時期のキャンプはやはり焚火。火に当たっているとポカポカで本当に暖かいのですが、炎ですからね。火には特に気を付けないと、と思って。

去年の北海道物産展で買ったジンギスカンをスキレット鍋で焼いて食べたまでは良かったのです。
食後に大好きなマシュマロを焼こうと思いまして♪
マシュマロを棒で挿すよりは、ポッキーで挿すと、チョコも良い具合に溶けて、ポッキーも食べられるのでポッキーマシュマロをしました。

美味しくて、パクパク焼いては食べてを繰り返していると。。。な、なんとそのポッキーが折れて、弾みでマシュマロが飛んで、左手の手の甲にピチャッ!!
青い炎に包まれたマシュマロが、です。
手の甲から落ちたマシュマロは膝の上にバウンドして地面に落ちました。
手の甲は丸く真っ黒!!師匠からは「手が焦げてる!ダウンパンツは穴が空いた?!」と大騒ぎ。
私も手に張り付いた黒焦げた溶けたマシュマロの残骸を取るのに必死。熱くて熱くて。
結局、手にまたまた火傷を負うことに。。。(T_T)
家での火傷では一時間ぐらい氷で冷やしたので、さほどひどくならずに済んだのですが、マシュマロの時は、寒い屋外だったので手が冷えるのが嫌で冷やさなかったのです。。。
なのでとても酷い跡が残っています。
洗髪時は師匠にしてもらっている始末です…。
手袋をはめていないほうの手に飛んで火傷をしてしまったけど、手袋をしていたら、火傷は免れても穴は空いていたはず。
または手に飛ばず、真っ先にダウンパンツに飛んできていたら、ダウンパンツに穴が空いていた。。。
そう思うと、火傷のほうで良かったと思うばかりですが。(^-^;
このアクシデントは防げなかったようにも思うし、でも持ちにくくて折れやすいポッキーにしなかったら、飛ばずに済んでいたかもしれません。
これからは割りばしとか金属の串とか、かしら。
手を怪我するとほんと、不便です。
年明け早々から「怪我には気を付ける」と肝に銘じることになりました。
でも人一倍気を付けないとおっちょこちょいですから…。
大怪我やもっとひどい事故にならないためにももっと気を引き締めないといけませんね。

元旦の朝には師匠と2020年の抱負を語ったりしてましたが、その後まさかの大好物のマシュマロに烙印を食らうという事件が起こるとは。。。
「何はともあれ健康な身体があってこそ」「不注意には要注意」
そう実感したキャンプでの出来事でした。。。
本日もご訪問くださりありがとうございました。
☟ポチっと押してくださると励みになります。

コメント
元気っすか? 今年もよろしくお願いします。
色々とあったようですねぇ、大丈夫! きっと良い事が多い一年になりますよ^^
まぁさん、あけましておめでとうございます!元旦早々からやってしまいましたけど、めげずに頑張りますー。まぁさんも素敵な一年になりますように。今年もどうぞ宜しくお願いします♪