~30分に賭ける編~
「30分」に賭ける。師匠は月に一度、「30分」という時間でやり遂げることがあります。師匠が賭けるという「30分」は洗車の所要時間です。賃貸に暮らしていると、車を洗うところがありません。
一軒家でしたら外に水栓があって洗車できますが、ないのでお金を払って自分で洗車をしに行きます。一緒に暮らしてから車を買ったので、綺麗に乗って大事にしたい。大切なことですよね。
近所の洗車専門のところへ行ってます。料金は、
平日 30分 800円
土日祝 30分 900円
以降10分毎に100円
平日に休みもある師匠はもちろん平日に。そして30分で終わるように頑張るのです。いつもお客様で賑わっていますが、30分で終えているのは我が家ぐらいではないかな、と思います。タイマーまでセットしていざ出陣!

予洗いも含めて30分ですから、それはそれは「必死」という感じです。最初は師匠一人で行っていましたが、私も参戦することになりました。私は車内専属です。

夏は汗だく。今日は寒い日だったので、快適でした。お湯が出るところがいいですね。


30分超えて40分で終わってもたった100円アップと思うかもしれませんが、30分で終えることができるのなら、それに越したことはありません。無駄のない動きをしている師匠にあっぱれです。
他のお客様を見ると、自販機でジュースを買ったり、飲んだり、ゆっくりと丁寧にされている方が多いです。時間制でなかったら良いのですが、やはり余計なことにはお金を払いたくないという心理が私たち夫婦はよぎります。


効率良く動けば、40分かかるところが30分でできる。時間はタダではない。
その師匠の考え方はシンプルだけど、なるほど、と思います。

私が断捨離をしていく中、師匠はその反対にモノを増やしていくことが多くて、もっと私に影響をを受けて!て思いますが、その考えを常に持っていたらお金貯まりそう、って思います。
ちなみにふかふかのベスさんベッドは小型犬ならとてもおススメの一品です。車に一緒に乗る時、膝の上に乗せるのは危ないですよね。事故が起こったら愛犬は車外に放り出されるかもしれません。
このふかふかベッドはリードや首輪で繋げるところがあって、そしてなんといってもふかふかなのです!車の後部座席は特に振動が伝わりやすいので、なるべく気にかけたいところです。
ラディカというブランドの「ドライブベッド」です。


綺麗な部屋で暮らす、綺麗な車でドライブをする。綺麗に掃除が行き届いたところで過ごすことは、心にも健康にも良いですよね。
お金がかかる、とかかからないとはまた別に、普段の何気ない日常でも、時間を大切に、上手に使いたいと思います。

時間を上手に使えると、お金の管理もきちんとできます。日常のほんの小さなことから。
100円でも200円でも、貯まると大きなお金になるということ。30分の洗車ミッションを無事に楽しくやり遂げて、すがすがしいユンさんと師匠でした(*^_^*)
本日もご訪問頂きありがとうございます♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。

コメント