決まった量を必ず食べて、心もお腹も満足。
今日も仕事は休み!
師匠と雪山へ登山に行ったり、、、
とすっかり怠け癖がついてしまったユンさんです。
朝はしっかりと掃除頑張りました♪

さて、休みの日も、仕事の日も、欠かさない「おやつ3種」というのがあります。
基本的に毎日これだけ。
もちろん、たまにケーキを作ったり、買ったり、頂いたり、とありますけどね。
それは、
「ブラックチョコ」
「3種類のナッツ」
「ドライプルーン」
なのです。

以前のユンさんは、甘い物中毒で、市販の添加物たっぷりのお菓子もいっぱい買って食べていました。
習慣となると、なかなか脱出できなくて苦しみました、(笑)
その頃のブログです。☟
でもきっぱりと辞めるのは、難しくて。。。
それならば、無理せず、でも健康にも美容にも良いものを食べようと思いました。
ナッツは、無添加で塩味もついていないもの。
アーモンド、くるみ、カシューナッツの3種類のミックスを1キロ単位で購入しています。
一日の摂取量は20粒ほど。師匠もお酒のつまみや、夜食のおやつの代わりに食べるから無くなるのが早いです。
パンにトッピングして食べることが好きですが、朝は仕事の日は和食。
二人で休日に日はサンドウィッチなどのアレンジパンを作るので、師匠が夜勤で私が一人で朝を迎える時か、一人ランチの時とか。
なので、仕事の日はおやつの時に単品でボリボリと食べることが多いです、(^-^;
チョコレートは、特にブラックが大好きで…
カカオ率が高いチョコも売っているけど、割高なのでシンプルな板チョコをチョイスしています。
メーカーは明治派。植物油脂を使っていない姿勢と味も好き。
チョコレートの原料であるカカオ豆にはカルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルがバランスよく含まれていて、抗酸化作用も高いそう!

割って、ビンに保存しています。師匠はブラックよりミルクが好きなので、ミックスして入れています。
食後のコーヒーのお供に。。。2粒いただきます♡
コーヒーを飲む機会が2回あれば、もう2粒食べちゃってます。(*^_^*)
コーヒーとチョコ。最高の組み合わせに幸せだな~と実感する瞬間です。

最後は、ドライプルーン。
ドライプルーンは、美容と健康に良いミラクルフルーツです。

アトピーだった私は、小さい頃はミキプルーンを毎朝、ヨーグルトに混ぜて食べていました。
ド貧血で低血圧な私にとっては鉄分摂取は欠かせられないので、プルーンは最適なのです。
食物繊維もたっぷりで、ビタミン、ミネラル、カリウムも豊富です。
こちらは一日に3粒。
おやつ3種は師匠も一緒に食べるので、すぐに手が届く棚に置いています。


同じおやつを食べるなら、すこしでも体に良く、美容にも良いものを、、、と思って食べていますが、ちょうどこの3種が食感、味、とバランスが良くて満足できています。
きっと、これからもずっと飽きずに食べていそうです。
。。。気持ちよい昼下がりです。。。
ベスさんも気持ちよさそうに日向ぼっこ。

今から、ライターの仕事を仕上げなくちゃ。。。
登山関連の記事を書いているのですが、意外に楽しいです。
好きなことだからかな。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント