トイレットペーパー騒ぎは困りもの
トイレットペーパーはまだまだ流通が間に合っていないのでしょうか。
店頭から本当に消えてしまうとは驚きでした。

無事に確保できていますか?
こういう騒ぎが起こる度に、「どうしてみんな踊らされてしまうのだろう」と傍観することが多かったけど、さすがに今回は慌てました。
トイレットペーパーの在庫がなくなるというデマがニュースで流れたとき、我が家には2ロールしかなかったのです。
愛犬のベスさんのお手洗い事情でトイレットペーパーの消費はなかなかのもの。

買うタイミングを逃していて、もう買い足さないとまずいな、と思っていた矢先でした。
ニュースが流れた翌日のお昼過ぎにはどの薬局からも姿を消したからびっくりです。
近所の大手のホームセンターは普段あらゆるメーカーのトイレットペーパーをたくさん店頭に置いているので、あそこなら、と思って行くと、、、
高めのメーカーのダブルが4個のみ残っていました!
良かったと安どする反面、申し訳ないと思いながら、ひとつ買い求めましたが。。。
私が結婚して間もない頃に、国産のお米が凶作で、店頭から消えるということがありました。
タイ米でも美味しいし、パンでも良いし、と思っていたので、国産米にこだわる義母を不憫にさえ思っていました。

流行にうとく、関心がない私は、世間がどんな理由であれと飛びついている事柄には見向きしないのですが、やはりトイレットペーパーというのは生活の中では必要要素が高いです。
ちょっと焦ってしまいました。
こういうことがあると、普段の備蓄、ストックはどれぐらいが良いのか。
持ち過ぎない、でもある程度ないと困ることもある、ということが分かりました。
消耗品は安い時に買い貯めしている我が家なので、そのストックでたまに在庫をかかえる状況になっている時もあります。
調味料もしかりです。

いざ、使おうと思ったらなかった、というのは避けたいので、必ずひとつは余分に置いてあるのが安心できます。
それを使うことになる前に、特価で買えたらラッキーというところです。
なるべくモノを持たないようにしたいけど、今回のような事件が起こるとほんと、困ります。
切羽詰まった人のことまで考えず、みんな自分のことでいっぱいいっぱいになりますものね。
たまたまマスクは我が家にはストックが一箱あったので大丈夫でしたが。。。
踊らされたくないのに、、、
いつも冷静さを保っていたいのに、、、
焦って買いに走ってしまった、、、

もし家にトイレットペーパーがなくなってしまったら。
知恵を出せばなんとかなるかもだけど、、、
全く生活ができなくなるわけではないのに、でも不便になることは確実だから、
みんな必死に買わなくちゃ、て思ってしまう。
そしてこういう状況に便乗して、転売や詐欺などが横行すると悲しくなります。
なんとかコロナウィルス、早くおさまって欲しいと願うばかりです。
早く安心できる世の中に戻りますように。。。

本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント