幸せホルモンをいただきます。
ユンさんちのインテリア、飾るもの、全ては私が牛耳っていますが、、、
それは一角を除いて、です。

ベッドルームの片隅にひっそりとあるスペース。

実は師匠の世界がそこにはあります。
一緒になった時、いろいろある師匠の雑多な趣味のものはしまってね、と言っていました。
けれども、しまいたくない、見ていたいという気持ちがあるようで。。。
分からなくもないです。
私は好きな食器や小物を飾って楽しみますが、確かに師匠は自分の趣味のものを飾る権限を与えておらず。。。
なので、その一角だけは好きなように飾っていいよ、と言いました。
師匠が一人暮らしを始めた時に買った棚があるので、そこならと。

ソロキャンプ(ひとりでキャンプをする用)の小物だったり、ブーツだったり、ラジカセだったり、ぬいぐるみだったり…。
登山の本の前に、ひとりごはんのレシピ本がありますね。。。
あ、棚の上にあるミラーとキャンドルはこの前リビングに持って行ったので、今はないです。


男性はいつまでも少年だな、と思うことがあります。
何だかそれが可愛く感じることもあります。
自分だけの世界。
楽しそう。。。(*^_^*)

あれこれ欲しいとか、青春18切符でひとり旅したいとか言っていますが、たまには好きにさせてあげたいな、と思います。
さて、先日自宅で「美容室yun」と臨時開業しました。
師匠の髪の毛を切るためです。
師匠はいつも、近所でカットに行っていたのですが、自分でできるかも!と思って提案しました。
よく、子供の髪は親が切ったりしますよね。
私も息子が小さい時は切っていました。
なんとなく美容室風ではないですか??(笑)

髪の毛を切りに行っていたお金が浮くわけですから、年間これだけうくよ!と嬉しそうに言う師匠を見て、子供みたい!
髪のニュアンスにリクエストが多いので、ちゃんと腕を磨かないと、と思ったユンさんです。
何とかOKが出て、さまにはなったようでホッとです。
カットの後は、浴室でシャンプー&マッサージもしてあげました。(フルコース!)

可愛い少年のような心をもつ師匠を、ずっと見守っていたい母のような気持ちです。
ベスさんも可愛いし、、、

可愛いものを奏でることは、幸せホルモンが分泌されるらしいので、この恩恵は嬉しいですね♡

本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント