奥行がない狭いベランダを、夜も素敵に見せたい。
おうち好きになるための快適空間計画、第一弾は、リビングに観葉植物をお迎えすることでした。ウンベラータちゃんが来て、窓際に移動したら、とても生き生きと生命力を放っています。

さて、次の計画は、ベランダです。
我が家は賃貸マンションで、ベランダの奥行が90cmしかありません。
100cm以上は欲しいところですが、ないのですよねー。

チェアとテーブルを置きたくても、超コンパクトサイズでないと、無理なので、IKEAの折り畳みのを買っています。
昨年の秋には一年経ったので、グレージュカラーに塗り替えています。



前に我が家のベランダについての記事を書きましたが、この状態でももちろん満足です!
ベランダで景色を眺めながら食事をするので、昼間は良いのです。




お気づきかもしれませんが、我が家には布のカーテンがありません。
覗かれる心配がなく、そして見える空や、景色を眺めたいから。
南西に向いているので、夏の西陽が眩しい時だけ、調光型のロールカーテンをおろします。

なので、ほぼほぼ上げた状態です。
ベランダの長さは5m以上あるので、洗濯物は掃き出し窓から見えないところに干しています。
そして夜になると思うのです。
真っ暗なベランダ。
暗い。。。(当たり前ですが、)


ソーラータイプのキャンドルライトを置いているのですが、不安定でかなり暗いのです。
曇りや雨の日は付かないこともあります。
そして、思いついたのです。
夜もライトアップする素敵なベランダにしてみよう、と。

そうしたら、夕食タイムも、晩酌タイムも、良い雰囲気になるかも♪
ベランダのライトアップ計画です。
奥行のない狭いベランダですが、せっかくですもの、素敵になればいいな。
明日はその続きを。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント