やっぱり家で過ごすことも好き♩
今日は2日ぶりの晴天!!
午前中はたっぷりと掃除をして、、、
午後からは在宅の仕事をしました。
今日の音楽のセレクトは、「オペラ」
選ぶジャンルは「ピアノ曲」「オーケストラ」「J-POP」・・・とそのときどきの気分で決めます。
作曲家や歌手で絞ることも。

演劇と音楽によって構成される、舞台芸術のオペラは素晴らしいのひとこと。
私は直接の観劇の経験はないけど、ビデオでときどき観ます。
好きなオペラはたくさんあります♡
クラシックバレエは習っていたことがあるので、よく観に行きましたが。。。
いつかオペラもこの目で観劇したいですね。
地味な床拭きも、窓拭きも、美しい音楽や歌声を聴くと、なんだか優雅な気持ちになります。
不思議なものです。
一大ブームになった、ホセ・カレーラス、ルチアーノ・パヴァロッティ、プラシド・ドミンゴの三大テノールはやはり最高!!
うっとりしながら、片付いた部屋で、さて午後からは仕事といきましょうか。

明るい陽射しが注ぎます。
きっと、ベスさんも、TVから流れる言葉や雑音より、音楽のほうが良いのでは・・・
観葉植物も・・・
ベスさん、気持ち良さそうですよ。




在宅ワークはパソコンでの仕事なのですが、朝食時はテーブルで、昼間はソファでしています。
そして夕方から夜にかけては、ベスさんが好んで座っているアカプルコチェアへ移動します。
なぜならこの景色を眺めていたいから。。。


今回の仕事は、登山における救急・緊急セット(ファーストエイド・エマージェンシーセット)や、心掛けていることを記事にしようと思っています。
体力なし、方向音痴で超がつくほどの心配症の私が、常に常備しているモノのことや、体験談を交えての内容です。
今は登山ができなくても、道具の手入れや応急処置の勉強など、することは見つかります。
急変した時、慌てず、冷静に、そして準備も怠らず、に。
普段の生活でも起こりうること。
そして今がそのとき。
一日も早く新型コロナウィルスが収束することを祈りながら、
懸命に看病されている医療従事者の方への敬意と、
ウィルスにかかっている方々が完治されますように。
私たちができること、から。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント