前回の洗面所に続き、今回はキッチンに。
ついこの前、洗面化粧台を百均で一目ぼれしたリメイクシートで少し、チェンジさせました。
前回の記事はこちら☟
あまりにも気に入ってしまったので、もう一枚、師匠が買ってきてくれました!

今回は、キッチンのコンセント隠しをもう一度、作り直しました。
背の低い食器棚を置いているので、コンセントとコードが丸見えだったので隠していたのですが。。。
オーブンレンジだけ固定していて、炊飯器とトースターを使う時は、右側に差し込み口を開けているところから差していました。
けれどもその度にコンセントの抜き差しをしないといけませんでした。
一応、その時の隠していたカバーの記事はこちらです☟
何度も触るせいか、ぐらぐらになってしまったので、作り直したいな、と思っていました。
今度は抜き差しが必要ないように、炊飯器、トースター、オーブンレンジの3つをしっかり固定して、その上からカバーで隠します。


コンセント部分と、長いコード。
全てをスッキリと隠すのは、やはり前と同じ雰囲気かなぁ。

はめてみると。。。

前とさほど変わらない。。。(笑)
自分自身の想像力の乏しさ、引き出しがない悔しさ。。。(笑)
だって、前回の作品がこれですもの!

。。。で、今回の作品がこちら。

同じやん!!( ゚Д゚)💦
でも、でも、触ることがないので、型崩れはないでしょう。
リメイクシートも、今回のほうが断然好き!
前のは光っていた感じが安物っぽかったし、、、百均より高かったのに。
もう少し離れてみた感じ。
変わらないけどね。

朝食のご飯を前夜に炊飯器のタイマーでセットする際、コンセントを抜いていたせいで、時間がリセットされていました。
その都度、時間を合わせて、それからタイマーの時間をいちからセット。手間でした。
差しっぱなしだと、コードが見えて、インテリアの見た目にこだわる私には許せないことで。。。
師匠にいつも、呆れらていました。
これでストレスから解放~!
おうち時間がたっぷりあると、快適な方向にますますと向かっています♩
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント