賃貸でも持ち家でも大切な家。綺麗にしておきたい。
今日、職場で借家の一軒家の清掃をかって出ました。
夏日の京都。
暑いのは覚悟で、体をとにかく動かしたかったのです。
ゴールデンウイーク中、運動らしい運動をしていなくて、なまってしまった体です。
家賃がとても安いその一軒家の借家は、年数はそこそこいっているけど、
畳はフローリング調のフロアシートに変えていて、トイレもウォッシュレットに変えて状態は悪くありません。
でも、、、しばらく放置状態です。
家の中はゴキちゃんの亡がらもあり、、、
外の落ち葉、雑草はとてつもなく凄くて、、、
やっぱり、借りたいお客様が見に行かれた時、少しでも綺麗なほうがいいにきまっています。

いろいろな家があるけれど、
どんな住まいでも、古びた水まわりや建具でも、綺麗にしたら良い具合になるものですね。
以前、ホテルに勤めていたとき、従業員の寮があって、人事課に所属していた私は、入寮、退寮の手続きや、立ち合いなども仕事のひとつでした。
同じ部屋でも、傷み具合、汚れ具合は全く違っていました。
こまめに掃除をしていたら、汚れも落ちやすくて、綺麗さが保たれます。
普段の過ごし方、使い方、って大事だなと思ったものです。
私の今の住まいは賃貸のマンションですが、幸いに新築だったので、最初から快適に住まわせてもらっています。


いつか、この賃貸の住まいを離れますが、いつまでも綺麗さを保ちたいと常々思っています。
でも実は。。。
ベスさんが賃貸の建具をかじったりしたり困ると思って、あらゆる場所にコーナーガードを貼ったのですが。
特にいたずらもなく何もしなかったので、最近、カウンターの棚につけたコーナーガードを剥がしたら、、、
な、なんとシールの跡形が!!!
意外と両面シールって、綺麗に剥がれないのですね(泣)

ネットで調べて、、、
ドライヤーで温めながら、プリペイドカードの端を使い、根気よく取っていきました。

なんとか元に戻って、ホッとしました。
持ち家でないから、気を遣いますね、、、。
(持ち家であっても、あたふたするでしょうが)
ちょっと両面テープで苦労しちゃいました。
大切に扱えば、住まいもそれに応えると思います。
わんこがいるから、人一倍大変だけど、いつも風通しの良い、
綺麗な部屋にしておきたいものです。
今日は体をいっぱい動かして、気持ちが良かったー!
それでもって、自社物件の借家が少し綺麗になって、嬉しかったー!
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると更新の励みになります。



コメント