お客様にご提案する、手書きパースの魅力にハマりそう。
ユンさんは現在、フルタイムのパートで、注文住宅・不動産の業界で働いています。
正社員とほぼ出勤日数は変わりませんが、用事があったら休めるポジションがよくて、正社員からパートに切り替えてもらいました。
(病気の母のこともあって)
仕事は多岐にわたっていますが、おおまかにいうと”事務”です。
女性のスタッフが最近増えて、宅地建物取引主任者やインテリアコーディネーターの資格を持つスタッフもいたりで、、、
現場監督のようにテキパキと動く彼女たちを見てると、到底、真似もできないので。。。
「私しかできない何か」を模索していました。
とりあえず、入社してから火災保険を売る資格は取得したので、その部分は「任せて!」という感じですが・・・
そしてたまたま描いた絵がきっかけで、お客様に提案するツールのひとつで、パースを描くようになりました。
まだまだ素人なのですが、、、
担当者が「こんなイメージで」というものを具体的に表現します。
CADでももちろん表せますが、手書きに風合いは何ともいえませんものね。


お客様のイメージや、好きなものの系統を踏まえて、、、
「このようなイメージのリフォームでいかがですか?」
想像する仕上がりの世界観をめいいっぱい、素敵に表せたら。。。
お客様のモチベーションが上がり、訴求効果が出ると良いですよね。

これからは注文住宅を建てられたお客様に、引き渡し時に外観か、内観のパースを描いたものをフレーム額に入たもの入れて、プレゼントをしようと思っています。
喜んでくださると嬉しいな。
仕事中でも、描いている時は、楽しいんですよねー(*^_^*)
基本、ユンさんは受付も兼ねているので、店舗に入ってすぐのカウンターに座って仕事をしていますが、
描く時だけは、奥の集中できるデスクで。

あとは。。。
「電話応対のエキスパート」♬
テレワークと、ブライダルの経験が長いからか、電話の応対をよく褒められます。
今の働いている業界では、なかなか丁寧な応対をする会社が少ないのですよね。
顔が見えないからこそ、丁寧に、分かりやすく、そして同じ業界の会社からの電話であっても。
「あそこの会社の電話応対や、来客応対は素晴らしい」と言われるように、さらに頑張りたいです。
みんな生き生きと働いている職場なのです。
パートであっても、しっかりと、目標を持って、
自分自身も高めていくことができるよう、努めたいですね。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント