今日、駐車場でされちゃいました(T_T) 結果、お相手は分かったのですが。
今日は仕事が休みで、お昼前に師匠と近所のスーパーへ買い物へ行きました。
師匠の運転だったのですが(私はほとんど運転しません、なにせ、師匠の大事な大事な愛車ですから)
いつも駐車場に停めるとき、隣りに車が止まっていない、すこし離れた場所に停めたりするのです。

それが無理な場合は、いつも隣りの車を気にします。
それは、傷があるようなボロボロの車は、扱いが荒いから、自分の車に当てられたりしたらいやだと言うのです。
それほどまでに、気にする師匠です。。。
今日は狭い駐車場で、しかも空いていなかったので、隣りに大きなワゴン車が停まっていることが分かっていたけど停めたのです。
買い物を終えて、車に戻ってきたら、思いっきり当てられていました。
多分、車体が大きくて、出る時の曲がるタイミングが早かったのでしょうね。
こういうとき、ドライブレコーダーを付けている方は良いでしょうね。
我が家にはありません。。。
昔ほど、当て逃げは減ったと聞きます。
多分、監視カメラや、もしものためにドライブレコーダーを付けている車だったら、、、!
あとで警察から連絡が来るのは怖いですものね。
警察に届けたとしても、犯人が分からなければ相手にされないと思い。。。
保険会社に電話するも、物損の保険で我が家の場合は、相手が分からなければ保険はおりないとのこと。
泣き寝入りだな~とものすごく落ち込む師匠。
いつもピカピカにしている愛車ですからね、、、
かなりの擦り傷と塗料も取れているところもあるので、取り急ぎ、いつもお世話になっている車屋さんに修理のアポをとっていました。

それがです、夕方になり、事件は急展開をみせたのです!!
スーパーに監視カメラがないか聞いてみたら? なさそうだけど、ね、と私が言うと、
ダメ元で師匠がスーパーに電話を入れました。
すると、当て逃げしたと思われる方が、スーパーにその後電話をしていたようなのです!
「車を出す時に、当てたかもしれません。連絡があるかもなので、自分の名前と携帯番号を知らせておきます。」
とのことでした( ゚Д゚)!
「良いひとで良かったぁ~」と胸をなでおろし、相手の方に早速電話。
やはり、そのワゴン車の方でした。
きっと、家に帰ってから、怖くなったか、胸が痛んだか、連絡されたのでしょうね。
いま、師匠は警察へ行っています。
夕方に警察へ行った時は、どうしてすぐに来なかったんだ!と怒られたそうです。
結局、傷をつけた相手も同時に来てくれないと話しが進まないようなので、その方の仕事が終わるのを待って、また夜に警察へ行きました。
とりあえず、良かったのです、、、
自分に置き換えると、一瞬、誰も見ていなかったら、逃げたくなるのかもしれませんが、
きちんと届けるべきだということ。
当ててしまったらもちろんのことだけど、お財布を拾っても。。。
神様はちゃんと見ておられる。
良し悪しを見極められる「心」をきちんと持っておきたいものです。

落ち込んでいた師匠がホッとしていたので、私も本当にホッとしています。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント