中古マンションという選択は?
前回は、贅沢にも新築一戸建てを限りなく安く、好きなテイストで建てられるか?!という妄想をしました。
今日は、「マンション」

マンションに関しては、「新築」という選択はないかなーと。
そう、予算的に、無理でした。
というわけで、中古マンションをいっぱい探してみました。
例えば、家の当てられる費用を「2000万」と決めたとしても。。。
もちろん、あるにはあります。
安い物件を購入してフルリノベーションをしたら、満足度が高い住まいになるなとも。

リノベーション代は、相場1㎡あたり10万円。
60㎡なら600万円。
こだわりを追求したらもっとかかるかなぁ。
でもいけるかも。。。!!
夢が膨らみました。
フルリノベーションでなくても、リフォームだけでも良い物件もありそうです。
無理して一戸建てでなくても、鍵ひとつで防犯対策もよし。
平屋のように、フラットな住まい。
もしかしたら、駅から近いかも。
移住予定ではありますが、できれば病院に近い、地方都市に住みたいなと
いまは思っているので、その点、マンションは便利なところに多いです。
(考えが変わって、山奥に住むかも、ですが!笑)

そんなリノベーションの妄想がめいいっぱい膨らんだところで・・・
ぶち当たりました。
マンションは、毎月にかかってくる費用がありますよね。
管理費、修繕積立費、駐車場。。。
これが毎月、3万円以上、5万円以上というところもあります。
古い物件となると年々あがるところがあるようですね。
ネットで見たことがあるのですが、定年後に購入したマンションで、毎月の支払以外に、
マンションの大規模修繕工事で50万円をだすようにと組合に言われたとか・・・!
きちんと管理組合が起動している質の良いマンションだと良いのですが、
まれに、公共スペースの掃除も行き届いていない、空き室多い、問題だらけのマンションもあるみたいです。
見極められたら良いのですけどね。。。
一軒家でも、水回り、外壁等の修理、修繕等はでてきますが、マンションの管理費等の安い家賃並みほどの支払い額を考えると、
購入後に何年住む予定になるか、その分の年間支出を差し引いて、そしてリフォーム、またはリノベーション費用を
差し引いてのマンション購入価格。
かなり予算を下げないといけないことが発覚しました。
いま、賃貸であっても、マンション暮らしのユンさん。
結構、便利な部分も多いのですよね。。。
何を最優先するか、どんな暮らしをしたいか、老後の生活をリアルに想像していく必要があるようです。
(我が家はベスさんがいるので、ペット可というマンションになると、ぐっと減ってきそうですが。)
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント