「宿を削ぐ」という選択。
家族旅行もひとり旅も好きなユンさん夫婦です。
でも、旅行は少なからずお金がかかりますよね。。。
年に一回は、旅行をしようねと、付き合った頃から、お付き合い記念旅行と称して、温泉旅をしていました。
泊まる宿はキャンペーンやお得な時期を狙って、安めな旅館や民宿をチョイス。
交通費は仕方がないとしても、このお宿代があるのとないとでは随分と違います。
登山で宿泊する時は、登山口までの交通費のみで、テントや避難小屋で泊まるので、問題なし。

ではベスさんを連れた旅行は??
昨年は、ちょっと贅沢にもわんこOKなホテルに春と秋に宿泊しました。



とても素敵な旅となり、ベスさんも連れて良かったのですが、一回にかかる旅費は6万円ほど。
ん~、旅の思い出はお金にかえられないけど、、、
なるべくお金をかけない旅スタイルとは??
実は私たちは、水も電気もない場所で、泊まることができます。
それができる装備を持っています。
登山でしてきたから。


自然の中で、それができるのなら、豪華なホテルや旅館に宿泊しなくても、良いのでは??
ペットOKなところを探さなくても、ベスさんとも気兼ねなく。

冬でも大丈夫な装備があるのなら、そのスタイルが基本で良いのでは、と結論づいたのです。
予約をしなくてもいいので、天気が悪ければ行くのをやめられます。

先日も、台風一過で晴れていたので、川原のある場所でテント泊をしてきました。
キャンプ場ではないので、夜は漆黒の闇!!
ひとりではちょっと怖いかも。。。

お宿代を浮かすだけでも随分と違ってきますよね。
長年、ホテルに勤務していたユンさんが言うのもあれですが。
ちなみに母は、普段の生活から逸脱できるラグジュアリーな空間がたまらないからと、
ホテルに泊まることを趣味としています。(日帰りで行くことができる場所でも)
気持ちはすごーく分かりますよね。(^-^;
それはお金があってのことです。
思い出のある旅を度々したいユンさんファミリーの選択は、
宿を手放して・・・
キャンプスタイルで落ち着きました。
将来は、キャンピングカーを買って日本中を旅するすることを夢見ていますが、
こんなスタイルもあり?!


何か月もかけて旅をするのなら、非現実的かな?。。。(笑)
いまは空前のキャンプブームなので、トライする良い機会ですよ♪
自然が好きなひとなら、きっとテントはこのうえなく快適な寝床になると思います。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント