毎日使うものだから出すのも、しまうのも楽。
我が家で唯一あるウォールシェルフについて。。。
キッチンにあるので、飾っているものもキッチン関係のものです。
そこにしつらえたのは、食器棚が腰の高さなので、上のスペースが空いているから。
賃貸のキッチンの調理スペースが狭いので、食器棚はカウンターとしても使いたかったのと、地震のことも考えて背が高い家具は置かないと決めていたからです。

壁にオープンなシェルフを飾ってあるのはおしゃれなイメージですよね✨
ただ。。。オープンなシェルフって、埃が積もりそう、と思いませんか。
そうなのです、そのまま飾っていたら、すぐに埃がついてしまいます。
当初は、あまり使わない食器を飾っていたのですが、ただ飾るだけになって、そしてたまに掃除もしないといけなくて。
もちろん、使う時には一度洗わないといけません。
なので、現在は毎日使う食器などを飾っています。

食後に必ずコーヒーを少しいただくので、ハリオのコーヒーポットとドリップ。
兵庫県の立杭焼きと、マメリッコのカップ。
そして小さめのカップを2種類です。


どちらも大好き。
そして、グラスを掛けるフックを付けて、ワイングラスを飾っています。
一番上の真空ガラス瓶は、IKEAで購入したもので、ジャムやドレッシング、お漬物などを作っては、保存するのに使っています。
どれも毎日使うものだから、埃を気にせず、そして、すぐに取り出せて、すぐにまたしまえます。
シンプルにすっきりと暮らしたいけれども、少しの飾りは楽しみたい。。。
そんな希望を小さく形にしたスペース。
大好きをギュッとまとめているところだからこそ、これからもずっとこのままで。。。

本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント