有難くいただき、リメイクですよ。
懐かし?のアベノマスクの話しです。
少々、どころかかなりの小さめのサイズ感でしたよね。。。
街中で、されている方を全く見ないのですが、みなさんどうされているのかしら。
我が家ではリメイクして師匠がしておりますが。。。
実は先日、私が働いている会社が管理している空き家物件があるのですが、
空き家状態が長いので、ポストにたくさんの郵便物をスタッフが片づけにいったところ・・・
その中にアベノマスクがありました。
引き取り手がいないので、さてどうするか?
捨てたら、と社長は仰る。
会社のスタッフたちも誰も欲しがらない。
「子供達でさえ、してくれない」とのこと。
今はマスク入手に困らないからといったところでしょうか。
私が挙手して頂きました。
小さいので、またリメイクして使わせていただきます。

手縫いでチクチクと。
なかなかの上出来です(*^_^*)
私は毎日会社でマスクをして出かけないといけないのですが、普段2枚を洗って交代で使っています。


都会に出る時は、ウィルスを強力に弾く使い捨てのマスクをしますが、使い捨てはその時だけです。
毎日となると不経済ですし、不織物や布マスクをさらに購入するは気は全くなく。
師匠はリメイクアベノマスクと私が作ったマスクをしています。

誰も欲しがらなかったアベノマスクですが、捨てるなのて勿体ない!
リメイクして大きいサイズにして、大事に使わせていただきます。
マスクする状態が日常化してしまっていますが、、、
遠い遠い将来、いろんな環境汚染やウィルス対策で、ずっとマスクのようなものを付け続けることが当たり前になりそうな気がして。
怖いですよね。。。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント