洗濯物を干すだけのベランダだけど・・・テンション上げるため?!
我が家にはベランダがひとつだけあります。
それも3階!!(3階建ての一軒家です)
洗濯物を干す??
いやいや、1階に洗濯機があるので、わざわざ3階まで干しに行くのは、論外だと思っていました。
1階のバスルームに干そうか、とか
1階の部屋に部屋干しかな、、と。
だって、普通そう思うでしょう?
洗濯物を持って階段を2回上がれます?
でも、お日様好きなのですよね~。
南向きとはいえ、1階は暗くて寒い・・・(夏は涼しそうですけど)
洗濯物が乾くとは思えず、バスルームの乾燥機能も使う気は全くなくて。
で、結論。
元気なうちは、3階まで持ってあがろう。
決めたのはいいけど、3階のベランダがこれ⇩

少し山をの望める風景はそこそこ良いのですが、ベランダ自体は幅が全くなく、以前の賃貸より狭いのです( ;∀;)
賃貸時代のように、ベランダランチやカフェをするスペースは皆無なのです(T_T)

それ以上に狭いとは・・・。
なのでもちろん、IKEAのテーブル&チェアも置けません。。。
洗濯物を干すだけのベランダ。。。
それも1階から3階へ。。。(*_*;
少しでも、テンション上げるために、タイルを敷いて、少しは良い具合にしてしまおうか、となりました。
で、陶器の素敵なタイルが売っていたので、購入して、敷いてみました!

購入した陶器のタイルはこちら⇩
溝がある部分には、百均のスチール網をかましています。
さて、その上には、、、
こちらも百均の、、、なんとランチョンマットをカットしたものです( ;∀;)

耐久性は良くないかもですが・・・
扱いやすいビニール素材で、カットもしやすいデザインでした。

かましたスチール網が溝の上にあるので、水も流れるし、上にシートを敷くことで、葉っぱなどが入ることもなし!
我ながら、良い出来栄えだと思っています(*^_^*)
引っ越して、3か月目に入りましたが、洗濯物はなんてことなく運んでいます。
二人分ですしね。
そして、味気のないベランダではなくなったので、洗濯物を干すときも、景色や鳥の鳴き声を聞きながら、ルンルンで干しています♪
ちょっとしたことですけど、スタンダードな建売戸建てを少しでも自分でカスタマイズして、納得いく良いものに変えていけたらな、と。
ちなみに、一戸建てでも、3階ともなると、景色も日当たりも最高ですね、(笑)
それだけでも、3階のベランダはありありですね。
本日もご訪問頂きありがとうございました♪
☟ポチっと押してくださると励みになります。



コメント