壊れるまで長く愛用する。
私が使ってきた電化製品で、母からの代から使っている電化製品があります。
それは。。。ハンドミキサーです。

私が小さい頃に、母がケーキを作りたいからと買ったハンドミキサーで、ずっとそれから現役です。
私もケーキ作りが大好きで、頻繁に使っているのですが・・・
作りが単純なのか、電化製品で40年近く経っても使えるのはあっぱれです”(-“”-)”

箱は物凄くボロボロで、いい加減捨てなさいよ!と声が聞こえてきそうです、笑
当時の説明書もそのままございます。

母から使っていたものを私がまた受け継いで使っているからこそ、更に愛着が沸きます。
断捨離されず、新しいモノに代わることもなく、第一線で活躍している我が家のハンドミキサー。
このまま壊れずに、あと20年、働き続けていって欲しいですけど、、、えぇ、大丈夫そうな予感はします。
まだ使えるのに「新型が出たから」「使い勝手が良さそうだから」「下取りしてくれるみたいだから」などといって買い替える…なんてことは私には出来ません。
今ある随分古い扇風機も、電気ストーブも。
そういえば、掃除機は20年もって、最近買い替えました。
私んちに来る電化製品はどうやらもちが良さそうです。
壊れるまで愛用したいですね。
コメント