休憩時間に…いつかいただきます
いわずと知れたファーストフードの王道「マクドナルド」
関西では「マクド」だけど、関東では「マック」と言うらしいよ!と話題に出たことこもあったおなじみのハンバーガーです。(ちなみにユン*さんは関西出身なので、マクドでございます)
※なので、以下”マクド”と略させていただきます。

そんなマクドですが、長年、食していません…。でもって、もちろん食にうるさい師匠も食べません。
モスバーガーなら食べてみたいけど、家でそれらしく美味しく手作りハンバーガーができるわけで。。。さほど。。。などと思っていました。(マクドナルドさんすみません)
それがある日、ユン*さんが働いている職場の社長がマクドを熱く語り始めたのです。
青春時代、野球にかけた社長はマクドにお世話になったらしく。
初めて食べたスタンダードな「ハンバーガー」に衝撃を受けたとか。
それ以来、いろいろな種類を食べたけど、結局最初の「ハンバーガー」に戻ってそれしか食べないとのこと。
社長はお昼に食べるものがない時用に、そのスタンダードな「ハンバーガー」をいくつも冷凍保存しているそう。
。。。話しを聞いているとユン*さん、食べたくなってしまったのですよね。
「保存用に買いに行かれることがあれば、私の分もお願いします」
気づいた時にはそんなセリフを言っていました。(知らぬ間の憧れの存在に!)
すると本日、社長が「今から行くけど、いくつ?」と声をかけてくださったのです。
「普通のハンバーガーを2個お願いします!」
それがこれです☟

増税で今は1個「110円」だそうです。
本日は昼食をいただいたばかりだったので、ユン*さんも社長のように冷凍保存しました。
むふふ。
お弁当がない日はこのハンバーガーが食べられる♪
そういえば、二十歳ぐらいの時に、兄と二人でアメリカへ旅行に行ったことがありました。
ある朝、兄が「ホテルのそばにマクドがあったはずだから買ってきて」と言われ、買いに行ったことがありました。

買い物中、店内で客のアメリカ人がそのスタンダードな「ハンバーガー」を手に持っていたのですが。。。
体がとても大きいせいか、ハンバーガーがミニチュアサイズに見えたのです!
いくつ食べたらお腹が満たされるのだろう…などと思った記憶があります。。。
久しぶりに長年親しまれたマクドのハンバーガーを楽しみたいと思います。
今日は良い一日でしたでしょうか。明日も素敵な日でありますように。
本日もご訪問くださりありがとうございました。
コメント